
以下メインコンテンツ
5月13日 |
![]() |
---|
藤井代表が、優生保護法問題について詩を作りました。
5月13日 | ![]() |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》に、 韓国第2・3回審査 質問事項前 質問事項(案)NGO連帯のパラレポ を追加しました。
5月13日 |
![]() |
---|
JDは5月12日、緊急声明「障害当事者の人権が守られる精神保健医療福祉の実現を求めて」を公表しました。
5月11日 | ![]() |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》に、 韓国第2・3回審査 提出前 質問事項、 韓国第2・3回審査 事前質問事項前 国家人権委員会のパラレルレポート、 韓国第2・3回審査 事前質問事項前 連帯のパラレポ付属資料 を追加しました。
5月9日 | 詩「小さな市民」ふじいかつのり作 |
---|
ウクライナ情勢に関わっての詩・「連帯と祈り―ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ」「無力じゃない」に続く、三作目となる
「小さな市民」です。
4月28日 | ![]() いま、あらためて障害者の権利保障を考える! |
---|
緊急対談 『あらためて人権とは、運動とは ―忘れられない出来事、そして近未来を展望する―』
2022年5月27日(金) オンライン開催です。
4月22日 | ![]() |
---|
インクルージョン・ヨーロッパが、ウクライナの知的障害者団体に状況を聞き取り、ウェブに公開しました(「私は夜、枕に顔を押し当て叫ぶ」)。ウクライナ各地から生々しい声が届いています。
4月19日 | すべての人の社会4月号 |
---|
巻頭言 覚悟の新しい生活様式
NPO法人日本障害者協議会理事 馬上 和久
4月14日 | 詩「無力じゃない」ふじいかつのり作 |
---|
ウクライナ情勢に関わっての詩・「連帯と祈り―ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ」に続いて、詩・「無力じゃない」をお届けします。 残念ながら、「戦争」は、長びく様相にあります。わたしたち日本人が、非戦闘地帯の市民社会の一人ひとりが、「何かできることがあるはず」という観点で編んでみました。ご一読ください。そして、多くの人たちに伝えてください。
4月12日 | 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しに対する第一次意見 |
---|
障害者総合支援法改正に向けて社会保障審議会障害者部会で出された「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理(2021年12月16日)」に関してJDは第一次意見をまとめ、連続講座2021第3回(2022年3月15日)にて公表しました。
3月31日 | すべての人の社会3月号 |
---|
巻頭言 労働の権利をめぐる世界の合意はどこに向かうのか
NPO法人日本障害者協議会理事 佐藤 久夫
3月15日 | 優生保護法訴訟東京高裁判決に対する声明 |
---|
JDは、3月11日の優生保護法訴訟東京高裁判決を受けて、3月14日、声明「政府は東京高裁判決を上告するな!大阪高裁判決の上告を取り下げ、優生保護法被害の全面解決を」を公表しました。
3月15日 | 3.11東日本大震災から11年の代表談話 |
---|
JDは、代表談話「3.11東日本大震災から11年 あらゆるいのちを尊重できる社会を」を公表しました。
3月8日 | 詩「連帯と祈り ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ」ふじいかつのり作 |
---|
現在7か国語(24日現在)
ウクライナの現状に関して、藤井代表が万感を込めて、詩「連帯と祈り ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ」をつくりました。日本語、ウクライナ語、ロシア語、英語です。ドイツ語、フランス語、スペイン語を加えました。
3月2日 | 緊急声明 ウクライナへの軍事侵攻は即時停止を、戦争反対です |
---|
JDは2月28日、ロシア軍によるウクライナ侵略の即時停止、戦争反対の緊急声明を出しました。
2月22日は、ロシアが実質的に国際法を侵し、ロシア軍がウクライナ国境を越えた日です。
3月2日 | 優生保護法訴訟大阪高裁判決に対する声明と上告断念の要請 |
---|
JDは2022年2月25日、「優生保護法訴訟大阪高裁判決に対する声明」を公表し、「優生保護法裁判・大阪高裁判決に関する上告断念の要請」とともに、内閣総理大臣・法務大臣・厚生労働大臣宛に提出しました。
3月2日 | 障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》 |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》に、韓国第2・3回審査 事前質問事項前韓国障害法協会パラレルレポート、 ベルギー第2・3回審査 質問事項前GRIPパラレルレポートを追加しました。
2月25日 | すべての人の社会2月号 |
---|
巻頭言 あるグループホームの現状
NPO法人日本障害者協議会理事 戸髙 洋充
2月2日 | 障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》 |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》に、
中国第2・3回審査 事前質問事項、
ニュージーランド第2・3回審査 事前質問事項前IMMパラレルレポート、
韓国第2・3回審査 締約国報告を追加しました。
2月2日 | すべての人の社会1月号 |
---|
年頭にあたって
NPO法人日本障害者協議会代表 藤井 克徳
1月21日 | 障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》 |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》に、
中国第2・3回審査 事前質問事項前 ISHRパラレルレポート、
オランダ初回審査 締約国報告付属資料3 条約実施プログラム、
ニュージーランド第2・3回審査 事前質問事項前 HRFAパラレルレポート、
ミャンマー初回審査 総括所見、
フィンランド初回審査 締約国報告 付属資料1 行動計画・2-7判例等・8サービスを追加しました。
12月21日 | すべての人の社会12月号 |
---|
全身性障害者が感染症にかかると(体験から)
NPO法人日本障害者協議会理事 太田 修平
12月17日 | 新刊のご案内です。 |
---|
【JDブックレット5】藤井克徳代表の著書『障害のある人の分岐点 障害者権利条約に恥をかかせないで』を発行しました。
12月10日 | <連続講座 2021年度>のご案内 |
---|
あらためて障害者総合福祉法の制定を求める‼-基本合意・骨格提言・権利条約にほど遠い障害者総合支援法改正を斬る- 2022年1月27日(木)、2月28日(月)、3月15日(火)の開催です。
11月18日 | すべての人の社会11月号 |
---|
精神障害のある人の尊厳の回復
NPO法人日本障害者協議会理事 木太 直人
10月29日 | 新型コロナウイルス感染対策に関する要望書とその回答(11月22日更新) |
---|
「新型コロナウイルス感染対策に関する要望書」(10月14日)に対する厚生労働省各部署からの回答です。
10月29日 | 障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》 |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》にフィンランド初回審査締約国報告を追加しました。
10月19日 | すべての人の社会10月号 |
---|
数字は嘘をつかない、判断するのは人間
NPO法人日本障害者協議会理事 赤平 守
10月16日 | 新型コロナウイルス感染対策に関する要望書 |
---|
JDは2021年10月14日、上記要望書を公表し、厚生労働大臣宛に提出かつ回答を求めました。
10月16日 | 成年後見制度に関する意見 |
---|
JDは2021年10月4日、上記意見を提出しました。
10月16日 | 2021年秋の衆議院選挙政党公開質問状とその回答 |
---|
各政党からの回答を掲載しました。
10月14日 | 障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》 |
---|
障害者権利条約と世界の国々《JD仮訳》にイギリス初回審査締約国報告を追加しました。
フッターメニュー