障害の種別や立場、考えの違いを乗りこえ、障害のある人々の社会における「完全参加と平等」や「ノーマライゼーション」の理念を具体的に実現することを目的として、各種事業を全国的に展開しています。

23年6月5日更新

イエローリボン運動

★日本は、障害者権利条約を批准しました。(2014年1月20日) 
【外務省報道発表はこちらから】

< 実用的なリフレクターも新しく仲間入り!普及に引きつづきご協力を! >

イエローリボンバッジ、イエローリストバンド、イエローリフレクターキーチェーン、イエローリボンマグネットステッカー


イエローリボンの写真

障害者権利条約の実質的実現と
障害のある人びとの社会参加の推進をめざして


 JD(日本障害者協議会)は、障害者権利条約を日本国内に広く普及し、障害のある人びとの社会参加を推進していくために、JDF(日本障害フォーラム)が実施している「イエローリボン運動」に積極的に協力しています。

 「障害のある人々は同年齢の市民と同等の権利をもっている」と国連が障害者権利宣言をしたのは1975年のことです。30年の歳月を経た2006年、これを実現するための国際条約=障害者権利条約として実を結びました。

 障害者権利条約は、障害のある人が人としての尊厳を尊重され、社会生活のあらゆる面で権利が保障されることを国際的に約束したものです。どんなに重い障害があっても、住みなれたまちで、心ゆたかにその人らしく暮らし、学び、働くことができる、権利条約はそうした社会をめざしています。

 日本は2014年1月20日、障害者権利条約を批准しました。障害のある人にも、障害のない人と同等の権利を保障することを世界に宣言したのです。イエローリボン運動に協力してくださったみなさん1人ひとりが、批准という大きな一歩の一端を担ったと言えます。批准を新たなスタートとし、これからは、実質を伴った批准国にしていく段階に入りました。

 「イエローリボンバッジ」「イエローリストバンド」「イエローリフレクターキーチェーン」「イエローリボンマグネットステッカー」は、障害者権利条約の内容を広く市民のみなさんに知っていただき、日本での条約実施をめざすためのシンボルマークともなるものです。

 ぜひ、皆さんもイエローリボンバッジなどを身につけて、イエローリボン(障害のある人びとの、その人らしい自立と社会参加をめざす)運動にご参加ください。また、イエローリボンバッジ・リストバンド・イエローリフレクターキーチェーンを全国各地に広めていきましょう!

◆なお、2016年2月19日(障害者権利条約国内発効日)、
岩手県や東京臨海副都心がイエローリボンにあわせて<黄色>にライトアップされました。
2017年は1月20日(権利条約批准日)に行われます。
右2016年のライトアップの様子はこちらから(JDFサイト)


ご希望の方は

    【イエローリボンバッジ】

  • ご協力金: 1個300円(送料は別途申し受けます)

 ※但し、50個以上まとめてご協力いただける場合、1個150円となります(送料は別途申し受けます)。
 ※イエローリボンバッジは金具で裏から布を挟んで留めるピンバッジです。襟などにもお付けいただけます。


イエローリボンの写真


    【イエローリストバンド】

  • ご協力金: 1個200円(送料は別途申し受けます)

 ※障害者権利条約の基本精神である「Nothing about Us , Without Us(私たち抜きに、私たちのことを決めないで)」がプリントされています。(フリーサイズ:202mm×12mm×2mm)

イエローリボン、リストバンドの写真


    【イエローリフレクターキーチェーン】

  • ご協力金: 1個400円(送料は別途申し受けます)

 ※リボン部分が両面、光を反射する素材でできており、夜間や暗い場所で周囲に注意を促すことができます。

イエローリフレクターキーチェーン イエローリフレクターキーチェーン (サイズ:縦75mm×横28mm)


    【イエローリボンマグネットステッカー】

  • ご協力金: 1枚1,200円(送料は別途申し受けます)

 ※「Nothing about Us , Without Us(私たち抜きに、私たちのことを決めないで)」「障害者権利条約の目指す社会へ」とプリントされています。
 ※スチール面のみ吸着可能です。(樹脂やガラスには吸着しません)詳しいご使用上の注意はこちらをご覧ください。

イエローリフレクターキーチェーン (サイズ:縦205mm×横87mm)
※上記画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。


イエローリボンバッジ・リストバンド・リフレクターキーチェーン・イエローリボンマグネットステッカーの売り上げは、今後の団体活動に充てられます。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。




ご注文は、本のタイトル、必要部数・氏名・連絡先(郵便番号・住所・電話・ FAX番号・
Eメール)、請求書が必要な際はその宛名を明記の上、 office@jdnet.gr.jpへご注文ください。
なお、TEL・FAXによるご注文もお受けしております。

FAXでのお申込み用紙はこちらから

右【書籍申し込み用紙(PDFファイル)】

〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1 日本障害者協議会
TEL:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347

フッターメニュー