
大詰めを迎えつつある障害者権利条約に関する動向について、関係団体とも調整や連携を図りながら、JDとしてもこれに積極的に関与していく必要がある。特に、国連での第8回特別委員会(8月14日~25日)への派遣(JDFの一員として)、これに先立っての日本政府との調整等にも参加していきたい。
また、本年度は第二次「アジア太平洋障害者の十年」にちなんでの「バンコク会議」が開催される(10月16日・17日、タイのバンコクにて)。JDFのツァーに加わりながら、参加していく。
これらの国際活動については、いかにわかりやすく、正確に加盟団体に伝えていくか、工夫が求められよう。
フッターメニュー