障害の種別や立場、考えの違いを乗りこえ、障害のある人々の社会における「完全参加と平等」や「ノーマライゼーション」の理念を具体的に実現することを目的として、各種事業を全国的に展開しています。

08年12月5日更新

2. 障害者権利条約の批准について

 昨年の参院選時アンケートでは全党が、(必要な国内法の整備をした上で)早急な批准をめざす、とご回答いただきました。国内法見直し規模についての貴党のスタンスはいかがでしょうか。


  1. 批准には大幅な国内法の見直しが必要である。
  2. 比較的軽微な修正で批准できる。
  3. 何ともいえない。

それぞれのご回答についての理由をお聞かせください。



政党名 回 答 理 由
自由民主党 何ともいえない

政府では、これまでも障害者の人権尊重や障害者に対する差別の防止に向け、所要の国内法制度の整備を進めてきている。これに対し、障害者権利条約においては「合理的配慮」、「障害者を包容する教育制度/労働環境」等の新たな概念が盛り込まれており、これらに対する対応が求められることになると考える。具体的にどの程度の対応が現行の制度に対して必要とされるかの判断には政府において関連法を個別具体的に精査することが必要であり、現時点では国内法見直しの「規模」については何ともいえないと思われる。

公明党 何ともいえない

公明党は障害者権利条約の早期批准をめざしております。2001年に国連において障害者権利条約の決議案をコンセンサスで採択してより、党としてアドホック委員会の検討状況をヒアリングしてまいりました。本年5月の条約発効に伴い、総理に早期批准に向けての政府一体の取り組み強化を申し入れ、早急な各条項に関連する国内法令の検討や論点・解釈に対する見解の統一を図る作業を進め、対応してまいりたいと思います。また、さまざまな障害者の権利を侵害する事例の発生を踏まえ、障害者の権利擁護の体制の強化のため、ユニバーサル社会形成促進法の制定や障害者虐待防止法の制定に向け取り組みを進めてまいりたいと思います。

民主党 大幅見直しが必要 障害者権利条約の早期批准に向けて、障がい者差別禁止法の制定や障害者自立支援法における応益負担の廃止、障害者基本法等の見直しに取り組みます。
日本共産党 大幅見直しが必要

障害者権利条約は、福祉サービスをはじめ各分野において、「障害にもとづく差別」を禁止し、平等を促進するために、締約国が適切な行動をとることを規定しています。この趣旨に照らせば、例えば、障害者自立支援法の応益負担制度は障害を「自己責任」とみなして費用を課すというものであり、条約の趣旨に反します。根本的な見直しが必要です。

社民党 大幅見直しが必要 応益負担を根幹とする障害者自立支援法は根本的に見直さなければならない。障害者差別禁止法の制定も必要。
国民新党 大幅見直しが必要 まず、障害者自立支援法の抜本的見直しが必要です。

フッターメニュー