
障害者関連施策の大きな転換期を迎え、複雑多様化する諸情勢の変化に即応するために、最新の各種の情報等をフォーラム、シンポジウム及び研修会等を適宜開催する。
当面する重要課題などをテーマにフォーラム、シンポジウム、講演会などを開催し、障害者問題を広く社会に訴えていくとともに、諸情報を共有する機会を絶えず創出する。また、JD傘下の諸団体が、互いに学び、交流し合う研修会等も計画して、本協議会の活動の活性化を図っていくとともに、他の障害者団体との連携をできうる限りとりながら、国会及び担当行政部局に対しての働きかけを積極的に展開しつつ、広範な障害者運動を展開するための方途を講じる。
フッターメニュー