障害の種別や立場、考えの違いを乗りこえ、障害のある人々の社会における「完全参加と平等」や「ノーマライゼーション」の理念を具体的に実現することを目的として、各種事業を全国的に展開しています。

11年6月30日更新

1.障害者政策に関する提言・調査および研究活動

1) 提言・調査
 障がい者制度改革推進会議、同総合福祉部会、同差別禁止部会での議論や、国の政策動向を踏まえて、必要な政策提言や調査を行う。

2) 研究
 障害のある人を対象に、社会的ケアサービス(当面、所得保障と医療を除く)の必要量とそれに対する財源論を1年間かけて検討し、提言あるいは報告書を作成する。
 検討方法としては、第一に、そもそもどれだけ社会的ケアサービスが必要なのか、西宮市など自治体レベルでの取り組みを参考にしながら、サービスの必要量を明らかにする。 第二に、社会的ケアにかかる費用の国際比較から、必要な財政規模を推定する。
 ニーズベースの実践の積み上げによるミクロ分析と、国際比較によるマクロ分析の両方から、サービスの必要量と財源の問題を検討する予定である。

フッターメニュー