障害の種別や立場、考えの違いを乗りこえ、障害のある人々の社会における「完全参加と平等」や「ノーマライゼーション」の理念を具体的に実現することを目的として、各種事業を全国的に展開しています。

16年1月5日更新

所得保障制度としての障害年金を考える学習会(※終了しました)

国の障害年金制度の地域格差などの問題について、当事者の声も聴きながら 制度のあり方を学ぶ学習会(JDと精神障害年金問題研究会との共催)において、 緊急アピールを採択しました。

migi「障害年金の支給判定の地域格差の是正等に関する緊急アピール」
     テキスト版はこちらから。

     アピール



タイトル
所得保障制度としての障害年金を考える学習会
日時・内容 2015年12月15日(火) 午後1時半~4時半
<プログラム>
第1部 ミニ講座 障害年金の格差問題とは
高橋 芳樹(精神障害年金研究会代表)

migi当日の資料はこちらからご覧ください。
「ミニ講座 障害年金の格差問題とは」
パラレポ学習会資料


第2部 私と障害年金問題
★障害や疾患のある人たちからの発言
○精神障害、知的障害、心臓病、腎臓病、難病の方など。

情報保障あり(要約筆記、手話通訳)

▼下記画像をクリックすると詳しいチラシがダウンロードできます。
テキスト版のチラシはこちらから。
パラレポ学習会表紙  
会場 衆議院第一議員会館 多目的ホール(千代田区永田町 2丁目2-1)
■国会議事堂駅 2番出口 *エレベータ-:2番出口 (東京メトロ丸の内線、千代田線)
■永田町駅 2番出口 *エレベータ-:5番出口 (東京メトロ有楽町線、半蔵門線 南北線)
アクセスマップ
定員150人(定員になり次第締め切らせていただきます。)
参加代 無料
主催 精神障害年金研究会・NPO法人日本障害者協議会(JD)
お問合わせ・お申込み先 日本障害者協議会(JD)事務局 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
電話:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347 Eメール:office@jdnet.gr.jp
お名前(ふりがな)、ご所属、ご連絡先(メールアドレス、電話番号、FAX番号)
障害による必要な配慮(手話・要約筆記・点字資料、車いすスペースなど)
をメール、FAX等でお知らせください。 
【申込用紙】もご利用ください。

フッターメニュー