2006年「すべての人の社会」6月号



VOL.
26-3 
通巻NO.312

巻頭言 国民的理解を得るために

     日本障害者協議会  理  事 福井 典子

視 点   障害者雇用施策を根本から改める時である

             日本障害者協議会 副代表 丸山 一郎

特 集 ・シリーズ

 <改めて「障害者自立支援法」を考える>そのB

    私たちが譲れないもの、大切なもの……………

やどかりの里 常務理事 増田 一世

特別支援教育B

教育を取り巻く状況と「特別支援教育」…………

全日本教職員組合障害児教育部部長  杉浦  洋一

無年金障害者の現状[5]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無年金障害者の会  事務局長      磯野  博

連載

    障害者の「働くこと」に関わる法制度を知ろう()

   障害者雇用促進法の歴史

−職業リハビリテーションサービス篇〜B

日本職業リハビリテーション学会・埼玉県立大学 朝日 雅也

    若者・福祉を語る(3)

    今、この時、この場所で

てんかん協会 事務局員 岡田 顕子

 

◆パラボラアンテナ〔44〕◆ 花田 春兆
     細かな政府

  目指しているのは小さな政府のはずなのに、逆にお役所が重く大き

くのしかかってくるのが実感なのだ。

  暖かく気を配るのならよいけれど、冷たく目を光らせるだけで、根本

的なものには目を向けない。応益負担は声高に言うけれど、所得保障

には触れたがらない。

小さな政府というよりも、細かな政府なのだ。

* Contents *

1

巻頭言  国民的理解を得るために

日本障害者協議会 理 事 福井 典子

2

視 点  障害者雇用施策を根本から改める時である

日本障害者協議会 副代表 丸山 一郎

3

Whats new !

6.3JD緊急フォーラム開催

4

特集 〔改めて「障害者自立支援法」を考える〕 そのB

私たちが譲れないもの、大切なもの

やどかりの里 常務理事 増田 一世

6

特集 特別支援教育 B

    教育を取り巻く状況と「特別支援教育」

全日本教職員組合障害児教育部部長  杉浦  洋一

8

特集 無年金障害者の現状[5

 無年金障害者問題解決に向けての方向性2

無年金障害者の会 事務局長 磯野  博

10

講座 障害者の「働くこと」に関わる法制度を知ろう()

障害者雇用促進法の歴史 職業リハビリテーションサービス篇〜  B

日本職業リハビリテーション学会・埼玉県立大学 朝日 雅也

12

シリーズ 若者・福祉を語る(3)

今、この時、この場所で     てんかん協会 事務局員  岡田 顕子

13

投稿  サービス介助士ってご存知ですか?

NPO法人日本ケアフィットサービス協会 事務局 鯨井 富夫

14

Information

16

連載 エッセイ パラボラアンテナ〔44〕 細かな政府 花田 春兆

表紙3

加盟団体紹介 社団法人日本オストミー協会

 

上に戻る | 2006年度すべての人の社会へ戻る | トップページへ戻る